「JR ウォーク」で 武蔵野吉祥七福神めぐり(3回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月8日(水)に駅ハイ武蔵野吉祥七福神めぐり  http://www.musashino-cci.biz/shichifukujin/ps/(約12km)に、大学の先輩、兼子隊長山根さん(年上なので、以後、副長と呼ばせていただきます)と3人で行って来ました。

 

JR吉祥寺駅は、駅の改装工事中。例年、都内の新春1発目ウォークのため、参加者は大人数。時間を繰り上げてスタートするので、9時15分集合でしたが、ハトちゃんは、四ッ谷駅での急病人発生で、到着は9時25分。先輩たちは、首を長くして待っていました。 やっと合流してスタート(9:30)。

今回がデビューの山根副長。ほぼ、5年ぶりに対面。元気そうです。

多くのウォーカーの後に続き、久しぶりにダベリながら歩いて行きます。次回の鋸南水仙開花情報の話をすると、隊長から『その時期は推薦(水仙)できない?』 と早くもダジャレ。昔から、スベッても自分でニタニタ笑ってしまい、つい引き込まれて笑ってしまいます。早速、ご本人はご満悦。隊長は、昨年も同コースを歩いているので、先頭で道案内。

 

最初の都立井の頭恩賜公園内の「井の頭弁財天大盛寺)」 〔神田上水源の水神として信仰され DSC02716.JPG DSC02719.JPGる。音楽・芸能の守護神〕へ向かいます。公園へすぐ降りる道は、人通りが多いため、コースは東側マンション脇から園内に入ります。

赤い幟がたくさん立っている先に弁財天があり、係員が誘導。右手の池では噴水が勢いよく出ていて、水鳥の姿も...。

先輩たちはご利益のため、お賽銭を...(9:40)。小生は、参拝のみ。

 

DSC02720.JPG雑木林を抜けて、歩道橋を上らず、前のウォーカーが道を知っていたので500mぐらい近道を。

 

吉祥寺通りを南下して、公園駐車場を右折します。角に井の頭自然文化園。公 DSC02721.JPG DSC02722.JPG園の鉄柵に沿って歩きながら園内を見ると、彫刻が建物の陰にチラホラ。今度は御殿山通り三鷹駅方面に真っ直ぐ 進みます。道路の真ん中には玉川上水があり、〔風の散歩道〕 は自動車道の脇が歩道になっています(9:50)。車は結構、通ります。途中に、山本有三記念館

 

三鷹駅南口まで1.2kmぐらい。駅前に出て、駅への階段(ぺデ DSC02725.JPGストリアンデッキ)の下を通って、J DSC02723.JPGRの線路伝いの電車庫通りを進むと、右手にJR東日本三鷹車両センター へ(10:07)。その先に、新しく4階建てのハイツが建っていました。車庫にオレンジや黄色、水色の電車が停車中。三鷹事件五十年碑がありますが、今回はパス。 

DSC02727.JPGその後、コースに沿って歩くと、ケヤキが立 DSC02736.JPG派な境南通りに出ます。500mほど進むと右手日本獣医生命科学大(校舎を工事中)横を通ります(10:18)。武蔵境通りに出て左折し、聖徳学園の手前に七福神2番目の「杵築大社恵比寿神)」 〔江戸3代将軍家光公の従兄弟で、出雲の松江初代藩主松平出羽守直政公の鷹狩場で、屋敷内に杵築大社(現出雲大社)と稲荷社両社を創建されて以来、本年で350年経つ武蔵境の鎮守様で、祭神は大国主命と事代主命の二神。本殿前に千本イチョウの大木がある〕を参拝(10:17)。

 

神社の先に、日本赤十字武蔵野病院があり、叔父の見舞いで何度も来ていたので、神社の場所も知っていました。 

 

武蔵境駅南口に向かう途中、横をすごいペースで抜くウォーカー。ここで都内ウ DSC02739.JPGォークで良く会う、半ズボンに黒の靴下、小柄で早足。ハトちゃんは、駅ハイの帰りの電車で、一緒になって知っていたので新年の挨拶 『今年もよろしく』 と...。

駅前から右に入り、武蔵野通りに。線路下 のガードをくぐり、北口方面に。境一丁目 DSC02740.JPGの交差点を右折し、400mほどで、左に入ると本村公園内の細い遊歩道へ(10:33)。落葉後の樹木を見ながら進みます。落葉は、清掃されていて道は歩きやすい。

ちょうど終点のところに、玉川上水があり(10:36)、ほ DSC02743.JPGんのわずかな距離でしたが、上水に沿って、閑静な道を...。境浄水場の前の舗装道路は幅広で見覚えがありました。広い浄水場にビッDSC02752.JPGリ。少し行って、第5中学校の横から、グリーンパーク遊歩道へ(10:42)。車道が広いのに、1本入ると散歩するのには持って来いの道。 

 

 

途中に高射砲陣地跡を発見。関町公園ではトイレ休憩や小休止するウォーカーの姿も(10:4 DSC02753.JPG DSC02758.JPG7)。園内の写真を撮って、小生は一人、舗装道路で時間を稼ぎます。隊長の『主催者コースどおりに歩くこと』からすると、怒られますが...。

 

 

関町三丁目で、五日市街道に出て横断して右折する と、や DSC02761.JPGっと八幡神社の隣りに、「延命寺 沙門天・寿老人)」〔入口に石の阿形(あぎょう)と吽(うんぎょう)金剛力士像。境内に毘沙門天寿老人の石像と平和観音像〕があります(10:52)。

 

前の七福神から結構、距離が長かったのですが、境内に着くと、温かい甘酒の DSC02766.JPG DSC02764.JPGサービス。身体の芯が温まります。また、10日まで、七福神めぐりの特別バスも運行しています。昨年は、ちょうどバスが着きましたが、今年は無し。

昨年は特別開帳の全長2mほどの弘法大師・空海像を観れましたが、今年は開帳せず。弁財天と合わせて、パワースポットで3人の運気が上昇するのを信じて、次の七福神へ。

 

ウォーク後に会うおばちゃまのお土産を買い、「お疲れ様。頑張ってください」と声をかけられ、ゆっくり休んだ後に出発しました。

 

五日市街道を吉祥寺方面に一直線。隊長副長は、元ワンゲル部 ということもあり、健脚ぶりを発揮。ハトちゃんも負けじと付いて行きました。3人で前のウォーカーを追い抜き、途中、中央通りを横 DSC02775.JPG断して、成蹊学園・成蹊大学キャンパスの入口へ(11:20)。ここで、『お坊ちゃま、お嬢様大学なのに、大先輩のT氏がそう見えない』 という話で大笑い。

だいぶ歩いて、吉祥寺北町の八幡宮前の交差点へ。

 

 

DSC02784.JPG DSC02780.JPG八幡宮前を左折し、その先の「大法禅寺福禄寿)」〔境内に吉祥観 DSC02778.JPG DSC02781.JPG音像、釈迦苦行像が建ってている〕閉まった門の先から境内へ(11:34)。

 

 

参拝後、元来た道を戻って、石鳥居をくぐり「武蔵野八幡宮大国)」 DSC02786.JPG DSC02791.JPG〔789年、坂上田村麻呂が宇佐八幡大神の御分霊を祀ったとされ、武蔵野の農民の氏神。石の鳥居や狛犬が遺構〕へ(11:44)。

 

 

最後に、八幡宮の2つ先にある「安養寺布袋尊)」〔多摩新四国八十八ケ所の一番礼所。門前に庚 申供養塔 や六地蔵が立ち並んでいる〕へ(11:48)。庚申供養塔に石の丸い滑車が DSC02792.JPGあっ たのは珍DSC02797.JPGしく祈願して滑車を回しまし CIMG1325.JPGた。また、市最古 DSC02795.JPGの鐘楼がありました。案内の方に頼んで、寺前で記念写真。

 

 

五日市街道を進み、吉祥寺北まで出ると、見慣れたサンロード街。モール街を通って、両脇のお店を見ながら進むと、JR吉祥寺駅前へ。ゴール地点を探して、ゴールは12時03分。パンフと缶バッ DSC02803.JPGチをもらって、中央線へ。

 

待ち合わせが隣り駅の西荻窪駅前の洋菓子・フランス料理「こけし屋」。12時半の待ち合わせでしたが早めに到着。オバちゃまは、この店の常連で、いつもコーヒーを飲みながら本を読んだり、くつろいだりしています。

1年ぶりの再会でした。職場の組合の大先輩、オバちゃまに新年の挨拶。寝違えてから少々姿勢が悪くなられたとのことですが、相変わらず、口も達者で、愛用のタバコ(ラークのショート)をふかしていました。一緒に昼食のフランス料理を食べながら、四方山話に花が咲き、2時間近くがあっという間に過ぎました。とくに、隊長が『スポーツジムで、内村航平に習って、体操をやり、2回転半ひねりを成功させて、東京オリンピック最年長出場をめざす?』 と真剣に話すので、一同、新春初の大笑い。秋口の再会を約束してお別れ。

最寄り駅「幕張本郷」に着くと、細かい雨が降って来ましたが、ウォーク中や昼食時は降らずにラッキーでした。

 

武蔵野吉祥七福神めぐりは、2~4番目の3ヵ所が結構、距離が離れていましたが、アップダウンが無く、歩きやすい道でした。駅ハイにデビューした先輩を含めて、4人で元気に楽しく歩きたいな!と思います。また、組合の大先輩に話ができ、元気な姿に触れられて記憶に残る駅ハイになりました。

次回は、来週17日(金)に鋸南・水仙ロードを歩く予定です。 次回も楽しいウォークの予感?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1090

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2014年1月 8日 16:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「妻と「みどりの湯」へ ― 今年も頼りにしていま~す」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」で 白衣大観音と少林山達磨寺ウォーク(in 高崎)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25