「JR ウォーク」で 代々木界隈(代々木公園、明治神宮)を歩く(2回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

駅ハイ期間設定「昔の面影を辿り、代々木界隈を歩くコース(約10.7km)」へ、11月1日(木)に出かけました。まず、「公園スタンプラリー」の押印のため、東京DSC00797.JPG DSC00794.JPGメトロを利用して、「新宿」駅へ。総武線では、乗換えなしですが、時間に余裕があり、東 京メトロを選択。

 

新宿中央公園までは、知っていたのですぐに行けましたが、園内の管理事務所を見つけるのに手間取り、スタート受付が11時だったので、少々あわてて、押印後、徒歩でスタート地点へ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回は、専門学校 東京スクール・オブ・ビジネスの学生さんが考えたコース。ポイントも2倍なので、何が何でも参加。学生さんが受付をしてくれてスタート(10:30)。

 

DSC00799.JPGまず代々木駅前(明治神宮北参道口の石碑あり)を横切って、JR線の高架下をくぐって、北参道交差点を右折。明治通りを約1kmほど南下。

 

原宿警察署の先の東郷神社〔日露戦争 で勝利をお DSC00808.JPGさめた東郷平八郎を祀る神社〕へ。七五三の家族連れが来てDSC00802.JPGいました。隣接して、東郷記念 DSC00805.JPG館。

 

 

続いて、若者ファッションの街、原宿竹下通 DSC00809.JPG前を通ります。急に若者 が増えて、人だかりの店も...。

DSC00811.JPGいったん、原宿駅に向かう狭い道路を上がります。1本道が違うと閑静な感じ。太田記念美術館〔1980(昭和55)年設立された浮世絵専門の美術館〕へ。外観のみ。

 

 

次に、神宮前の歩道橋手前右折して、道は必ずしも整備されていな DSC00816.JPGいが、DSC00814.JPG閑静なヨーロッパ風な空間、原宿キャットストリート旧渋谷川の遊歩道で、両 側に個性的なプディック店などが点在。約500mほど「裏原宿」と呼ばれる洗練された雰囲気の中を歩きます。

 

渋谷駅近くまで進み、明治通りを横断後、高架をくぐって渋谷区役所前の交差点へ。

 

NHK放送センター内のスタジオパーク(入館無料)内へ。朝のテレビ小説「ごちそうさん」はじめ、 DSC00818.JPG DSC00821.JPG番組や、関連資料・写真などが多数展示されていて、ゲーム形式の体験コーナーや、番組紹介ビデオ上映など。残念ながら、公開録画中のスタジオは見学できず。

 

ひとまわりスタジオを見学後、国木田独歩住居跡が税務署近くにあるというので、探すも発見できず。税務署職員に聞くもわからず。 DSC00826.JPG

 

坂を下って、NHK放送センター下から石畳の閑静な住宅街へと。途中、右手にDSC00829.JPG栗美術館〔旧鍋島藩屋敷跡に1987(昭和62)年開館。数少ない陶磁器専門の美術館〕。外観のみ。

 

以前、休憩した池に水車が回る鍋島松濤公園へトイレ休 DSC00830.JPG憩で立ち寄りました。

その後、通りへ出て、東大裏Y字路を右折して、道幅の広い山手通りを北上します。昨年は、逆方向に歩き、富ヶ谷近辺は工事中でしたが、やっと工事も一段落していました。

富ヶ谷の交差点を右折して井の頭通りを真っ直ぐ進むと、先ほどの NHKの北側に隣接する代々木公園へ。

 

 代々木公園の南門に入ると、紅葉がはじまった広い園内を、コースに沿って落葉を踏みしめながら DSC00834.JPG進みます。散歩やジョギングをしている人が多い。ここは、東京オリンピック時、選手村として使用された後、再整備して1967(昭和42)年に開園されて、都民の憩いの場に。 白いベンチのある広場前に、高さが変わるPICT7358.JPG噴水広場が...。また、中央広場や広い芝生、雑木林があり、自然に恵まれています。明治43年、日本で初飛行に成功した「日本航空発始之地」の碑も建てられています。

 

コースに沿って、参宮橋門から出ました。井の頭通りを北上する途中に、国立オリンピック記念青少年総合センター〔オリンピック代々木選手村を改修し、1965(昭和40)年に宿 DSC00838.JPG泊施設として開業。 宿泊費、施設使用料が比較的安価〕へ。前に勤めていた大学の夏期・冬期スクーリングに地方から来ていた学生が利用していたことを思い出しました。時間の関係で、寄らずに外観のみ。

 

 

道なりに進むと、両側はイチョウ並木。まだ黄葉には早いが、今月下旬には見事な景観になるでしょう。銀杏を拾うウォーカー夫妻の姿も...。小田急参宮橋駅を越えて突き当たりに、1921(大正10)年に 設立された東京乗馬倶楽部。ここも外観を覗くだけ。隣りにある、渋谷区DSC00844.JPG立代々木ポニー公園(無料)に寄ると、かわいいポニーが5、6頭柵内にいて、慣れていておとなしい。

引き馬乗馬や、ブラッシング、ニンジンのえさやりなど、ポニーとのふれあいが体験できます。

 

 

最後のポイント、西参道入口から 明治神宮〔1920(大正9)年に創建。明治天皇と昭憲皇太后が DSC00848.JPGご祭神。ヒノキ造りの日本一の大鳥居があり、国民的人気があって参拝者が後をたたない鎮守の森〕へ。

境内・参道は広くて、砂利道が長く続く...。嘘のように閑 DSC00853.JPG静。広々とした境内の参道を歩きます。その後、客殿横の鳥居をくぐって、御社殿へ。広く囲われた一角には、神楽殿御社殿(本殿)長殿客殿があり、社務所、車祓舎もあり、ツア DSC00851.JPGーの観光客も多く、言葉から東南アジア系外人が目立ちます。神宮内には、御苑〔広さ83千㎡あり。江戸初期以来、加藤家、井伊家の下屋敷で、明治期に天皇縁の名苑〕もあり、四季折々の花木で楽しませてくれます。

 

御社殿を厳かに参拝した後、北参道(代々木駅方面)へ進みます。

砂利道は歩きにくく、途中からハトちゃんは、細いコンクリートの側溝上歩きます。長い竹ぼうきで落葉を集めている係員を横目に、高い木で緑に覆われていて、陽が遮られているという感じの参道の出入口に向かいます。 DSC00854.JPG

 

北参道入口から日本レンタカーを右折すると、間もなく代々木駅。この間、約4分。

駅を過ぎて、ゴール東京スクール・オブ・ビジネスへ(13:15)。コースタイムと同じ2時間40分で全コースを完歩。完歩賞の授与と記念写真をいただき感激。学生さんとコースの感想と「残り期間の受付を頑張ってください」という言葉をかけて、別れました。

 

深まり行く秋を楽しみながら、代々木界隈の自然と歴史や代々木公園、そして最後に鎮守の森 明治神宮と、学生さんが考えただけあって、バラエティに富んだコースに魅了されました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1052

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2013年11月 5日 17:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「JR ウォーク」で 湘南平塚の海と平塚宿を歩くハイキング」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」で 外房・東金を歩く(2回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25