「JR ウォーク」で 武蔵野緑地を歩く(3回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

前日、東京都心に初雪、場所によっては雹(ひょう)が降ったほどの寒さ、2日間でまとまった雨になりました。

 

12月21日(土)は、今年一番の冷え込み。日陰では大霜になりましたが、 DSC02410.JPG風も弱く青空。「JR 駅ハイ」で 武蔵野緑地7km)を歩いて来ました。

 

ちょっと寝坊したので、行きは、西船橋から乗換回数が1回のJR武蔵野線を利用。

 

新秋津DSC02401.JPG DSC02405.JPG駅に降りるや、スタート地点の秋津神社(徒歩約2分)へ。本殿横の境内には、すでにウォーカーの長い列。ハトちゃんが到着したときには、既にスタート受付が始まっていました(9:17)。

 

スタートは、昨年までは徒歩15分ほどかかったJR東日本八王子支社総合訓練センターでしたが、場所が駅から遠かったのと狭かったので今回変更になったのでしょう。

 

多くのウォーカーの後に続いて、武蔵野線線路を眼下に見ながら歩道を連な DSC02408.JPGって歩いて行きます。

 

コースマップを見ないでも大丈夫なほどの大人数。

志木街道は車の往来が結構多い。

前に、秋津町3丁目の歩道橋が見えて、小生は真 DSC02412.JPG面目に歩道橋を横断。歩道橋下の自転車専用を後続のウォーカーたちは横断。20人ぐらいに抜かれてしまいました。

 

志木街道を直進。角に、ヤマザキパンの東村山工DSC02415.JPGがあり、「世界のヤマザキパン」の大きな看板が。信号を二つほど越してから、右側の道に入り、東村山第二中の校舎が。校庭では、生徒が軟式テニスの練習 DSC02416.JPG DSC02421.JPG中。このあたり久米川町の道は細くなっていて、車の往来が多くて、立ち止まる場面がしばしば。ウォークコースにはあまり適していません。突き当りのT字路を右折し、信号を渡ります。

 

 

DSC02429.JPG前方左手に、白壁の蔵が見えて来て、最初のポイント豊島屋酒造〔酒造りで東京 DSC02428.JPGの酒「金婚」で有名〕へ。屋敷内に入ると、甘酒の無料サービス、試飲や、清酒や酒粕を買う列ができていました(9:50)。大勢の列ができていたので、ハトちゃんは、外観を観るだけで先を急ぎました。

 

久米川辻を直進すると、西武新宿線の踏切でちょうどDSC02430.JPG上下線の通過矢印。電車が通り去るのを待ちました。

 

遮断機が上がって、次のポイント徳蔵寺〔臨済宗大徳寺派の寺で1616年に DSC02432.JPG DSC02433.JPG壁英禅師が創建。多数の板碑や考古・民俗資料を収集していたことから「ちらかし寺」と呼ばれる〕へ(9:58)。門前で、「たいけんの里案内下宅部遺跡の出土品」ポストカードをいただきました。「境内に、近代的な建物 DSC02436.JPGが見えるのは「板碑保存館(国の重要文化財も所蔵)」(有料)。

          寺の周囲には、小さな堀があります。

 

DSC02437.JPG DSC02439.JPG寺を半周して、諏訪町で前川、北川を渡り、前方に小高い丘が観えて来ます。紅葉はほとんど散ってしまい、晩秋から初冬という感じ。緑のコミュニティーバスを見かけます。

 

八国山のふもと右手住宅地前に、緑のユニホーム姿の観光ボランティアの方が立っていて、久米川古戦場碑新田義貞が鎌倉攻 DSC02443.JPGめの際に、小手指原に続いてここ久米川で戦ったという古戦場跡〕の石碑と案内板(10:04)。落葉が道路にかなり散乱していました。

 

東京・東村山市と埼玉・所沢市をまたぐ狭山丘陵の東端にある八国山緑地〔標高8 DSC02445.JPG DSC02446.JPG9.4m。頂から八国が見渡せ ることから名が付いたといわれる〕の山道に入ります(10:06)。最初は上って行きます。落葉舞い散る道を踏DSC02450.JPGみしめて歩いて行くので足への負担が少ないのは良いのですが、2日間の雨で落葉が湿っていたり、うっすらと水たまりができていて滑りやすい山道...。

ずーと、武蔵野の雑木林の中を進みます。傾斜もなだらかで歩きやすい道なので、ピッチは上がります。

 

DSC02457.JPGDSC02452.JPG頂上には、こんもりした新田義貞の将軍塚や碑が残されています。しばし、鎌倉時代に戦場になっ た場所に思いを馳せながら、ゆるやかな下りを進みます。

途中、おおぞら広場ほっこり広場など陽射しが DSC02460.JPG DSC02458.JPGそそぐ場所もありますが、ほとんど林の中を歩いていて、同じような風景。雨上がりの森林浴を楽しみます。

 

DSC02462.JPG西武園」駅が近づいて、最後の開けた広い DSC02468.JPG場所を下ると、八国山の出入口 に(10:31)。

 

そこから、舗装道路へと。横断して道の左側を DSC02476.JPG進んで、「西武園コーンコース横(10:33)を通り、道路をくぐって、なだらかな坂を上って行くと、右手の大駐車場前方に、西武遊園地の大観覧車が観える地点へ。

DSC02480.JPG大観覧車をときおり観ながら約20分ほどで西武遊園地前の階段を下るとゴール(10:41)。缶バッチをもらい、多摩モノレールの押印と西武鉄道のウォークポイント加算を。

 

本日のみ、駅ハイ参加者の特典で、遊園地の入場が無料だったので、入園。

3連休というのに、遊園地内の入園者・ DSC02487.JPG DSC02483.JPG DSC02481.JPG家族連れは極端に少なく閑古鳥。アトラクションも空席が目立ちます。「東京ディズニーランド・ディズニーシー」の影響大と言われています。トイレで汗をかいた下着を着替え、小休止後、園内を部分的に散歩。

 

DSC02490.JPG園内を観てから、出口を直進。長い階段を下りると「西武遊園地」駅(11:05発)から西武新宿線、東京メトロ東西線経由、総武線で自宅まで約1時間40分。

今年で、3年連続の年末最後の駅ハイとなりましたが、多少、コースは違っていても見所はほとんど同じ。快晴で晩秋の山道を歩けたのは、大変、収穫だったと思います。

 

駅ハイは、12月まで(4月~)、結局、126ポイントで終了。『今年度から Suica ポイントが無いので、まずまずかなぁ~』 とひとりで納得。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1080

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2013年12月21日 17:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「ゆうほ21」で 京成大久保から実籾本郷公園へ」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」で 世界遺産候補「富岡製糸場」と街なかを歩く」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25