毎年、ユリが庭に。近所では外壁のすき間に咲いて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

8月14日(木) 庭では、セミの鳴き声が真っ盛り。午後3時前、天気予報どおり、時雨れて雷が鳴り DSC08583.JPG DSC08577.JPG雨が降り出して来ました。

今朝、庭の燈籠の前のリュウノヒゲの間に、ユリが一斉に花を咲かせました。白い花が垂れ下がって見事。まだ全部は咲いていないので、これからしばらくは観賞できます。

 

これは、別に球根を買って来て、育てたわけでは無く、最初は近所の家の外壁ブ DSC08592.JPGロックと道路との間に咲いて、『こんなところに咲くなんて、強いユリだなぁー』 と。

そのうち、いつの間にか種子が飛んで来たのか、ハトちゃん宅でも毎年咲くようになりました。

 

調べてみると、ユリの仲間で、タカサゴユリと言います。

台湾原産の帰化植物タカサゴ:琉球語のサカサングに由来する台湾の別称)で、観賞用として大正時代に導入されたそうです。

テッポウユリによく似た花を咲かせるので、除草されず、各地に広がりつつあり、荒地でも生育し、花の外側が赤褐色を帯びている点などが特徴的だとか。

DSC08587.JPG DSC08581.JPG種子が飛んで来た1年目は茎を形成せず、数枚の細長い葉を伸ばすだけで、葉で得た光合成の栄養物を球根に溜め込み、2~3年目に花茎を出して開花するとのこと。

庭には、もっと飛んで来たのでしょうが、知らずに草取りをしていて、現在は大小3本のみあり。

 

今のところ、広がってもいないで、ちょうど景観も良いので、咲き続けるように見守っていきたい!!

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1220

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2014年8月14日 17:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「認知症」。明日はわが身と自覚せよ!」です。

次のブログ記事は「 残念! 高校野球 千葉県代表―東海大望洋 逆転負け」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25