「JR ウォーク」で 「大多喜」(城下町)を歩く

| コメント(0) | トラックバック(0)

「大多喜」は、江戸時代、房総一の十万石を治め、徳川四天王の一人本田忠勝を初代藩主とする「大多喜城」を中心に、現在まで続く城下町。

ハトちゃんは、2月末日、千葉駅を8時過ぎの外房線に乗り、房総の小江戸「大多喜」城下町をめぐって約11kmをウォーク。大原駅からは初めて乗る「いすみ鉄道」。一両で運行。

 

まず、ビックリしたのは、いすみ鉄道というと、ムーミン列車とばかり思ってい PICT4701.JPG PICT4703.JPGたのですが、何と車内に入るやいなや、若い男の声で車内アナウンス。自己紹介と車内注意を。

「ジャニーズJr.ランド号」と称し、車内の座席の上に、ジャニーズJr のメンバー写真が掲示されていて、女子中高生や大学生(妹に写真を頼まれて来た)が、写真の前で歓声をあげたり、携帯で撮影したり...。

車内は、平日の昼間ということで、出発時は15人。山間を抜けたと思うと、広い田園地帯をのどかに走ります。

 

PICT4709.JPG電車に揺られて約30分。「城見ヶ丘」駅手前の左手に大多喜城が見えて来ました。ワンマンカーなのに、車掌が乗車していて、駅名が「城が見える丘から名づけられた」とアナウンス。

大多喜」駅到着(10:14)。構内に、 PICT4712.JPG忠勝候の武者人形やムーミンの車両がある車庫も...。

 

PICT4717.JPG PICT4716.JPG駅を出て、すぐ目の前に、スタート・ゴール大多喜町 観光本陣(案内所)。武家屋敷の外観をした観光案内所。この時間の駅ハイ参加者は5人。手続き後、手荷物を預けて無料〕、いざスタート(10:19)。

 

町中は、いかにも城下町らしい、標識案内が木製で字が太い文字〔歌舞伎の出演者 PICT4719.JPG看板に使う字のよう〕で、歩いてすぐの所に、大手門(10:20)。大手門をくぐり、「小谷松」駅方面へ線路に沿って歩き、南郭踏切を右に横断してメキシコ通りに。沿道沿いに「本田忠勝・忠朝」を大河ドラマにという紫の幟が風になびいていました。

 

PICT4722.JPGまっすぐ進んで、大多喜高校横にある薬医門〔二ノ丸御殿にあったと伝えられ、城建造物唯一のもの。県指定史跡〕を見学(10:28)。その先の大井戸〔忠勝が掘らせた大きくて深い井戸で、災害時用。県指定史跡〕でUターン。

メキシコ通りを右折。メキシコ国旗が掲げられて PICT4728.JPGいる PICT4724.JPG記念塔があります。ゆるい上り坂を、くねくねと~。左手眼下に御禁止川おとめがわ)の渓谷が続きます。夷隅川と同じ流れであるが、お城の前は御禁止川という別名がある。昔禁漁区であったことに由来。

 

1.2kmほど歩くと、大多喜図書館天賞文庫薬草園の看板 PICT4733.JPGを右折。B&G海洋センターを過ぎて、左手奥、野球場の先に、城西国際大学薬草園〔1987(昭和62)年、千葉県が設立。大学薬学部が管理運営。緑に囲まれた16,000 ㎡の園内に約350種の薬用植物を集め、使用目的などにより各植物区に区分、植栽されている〕の園内を散策(10:40)。

その後、戻って、大多喜中央公民館の前を左に坂を下ります。案内板が無かったので、行き過ぎて引き返す...。

 

間もなく、急な上り坂になり、天守閣を目指します。門があ PICT4738.JPGって、その先が駐車場に PICT4735.JPG。目の前に大多喜城天守閣の勇姿が...。順路に沿って歩くと、天守閣の階段を上った入館受付の横に、チェックスタンプがあり、押印(10:54)。「大多喜城」は、本田忠勝が1590(天正18)年に築城。千葉県立博物館大多喜城分館として、城郭と武器、武具などを展示。1871(明治4)年の廃藩置県で城は廃城、1975(昭和50)年に本丸跡に、天守閣作りの博物館を復元。

天主閣には上らず、手前の駐車場内のトイレ休憩。本日は、最高気温14℃(習志野市)との予報。当地は温暖なのでさらに3℃は高いのでは...。暑くて、上下1枚ずつ脱ぎました。

 

大多喜城を後にして、間もなく右手に下る道路をコースどおりに進みます。下った先は田園地帯で広くあたりが一望できます。

 

のどかな田園地帯を抜けて、NTTの建物横を通って、前を歩いていた男性が右に曲がりましたが、矢印がありません。念のため、角の家のおばさんに訪ねると真っ直ぐ行くと、城下町通りにぶつかると言われ、道を聞いて良かったと...。

通りに出て、自転車店のご主人に再度、コースを確認。コースどおりに向かってい PICT4742.JPGることが判り、泉水交差点を真っ直ぐに歩道を進みます(11:21)。ずーっと登って行って、上がりきった所からゆるい下りに。広い横山交差点に出ると、左右は国道297号線で車の往来が多い。 

「7イレブン」を右に見て、歩くこと20分ぐらい。正直、直線は見通しは良いのですが、なかなか折り返しのベジタブルガーデンに着きません。

 

汗ビッショリでやっとガーデンの出入口に到着(11:41)。シャレた店内に入ると、ハーブを使った商 PICT4749.JPG PICT4748.JPG品を販売していて、 ハーブの心地良い臭いが充満しています。奥にガーデンがあり、全天候型室内ガラスハウスガーデンでは野菜やハーブを栽培、ベンチもあります。軽食カフェもあり、ハーブティーの一杯無料サービス。身体が火照っていたのと、ガーデン内の暖かさやティーの熱さもあって、半分だけで帰路に着きました。

右手坂上に、ハーブガーデンがあり、入口まで行きましたが、ティーは十分 PICT4751.JPGだったことや、先ほどのガーデンと同じような感じだったので引き返し、ひたすら戻ることに...(11:52)。途中で、朝、スタート地点で会った女性ウォーカー2人とすれ違いました。

横山交差点(12:00)から、本来のコースは国道を左折するのですが、泉水交差点で道が合流するので、行きの道を引き返し、城下町通りを南下。いすみ鉄道の高架下をくぐると、町の中心街へ。

 

PICT4756.JPG PICT4758.JPG四ッ角公園〔城内から4番目の門があった所〕の先に、渡辺家住宅〔江戸時代末期の商屋造りの住宅で、国の重要文化財〕が、コンビニの隣りにあり、外観を...(12:20)。また、通りの向かい側には、釜屋や、商い資料館などの商屋造りや土蔵造りの建物の町並みは江 PICT4762.JPG戸時代からの房総の小江戸といわれるたたずまいが色濃く残っています(12:22)。

千葉銀行を過ぎて、右折すると銚子信用金庫があり、駅方面ですが、細い道を PICT4766.JPG真っ直ぐ進むと、左手に大きな夷隅川があり、橋の欄干の上に、忠勝公の威風堂々の武者姿が(12:29)。

 

フィッシングパーク入口の看板が。右手に曲が PICT4771.JPGると、手前に大 PICT4774.JPG円寺、その先に良玄寺、境内を右手奥にまわると「本田忠勝親子」の3つの墓が並んでいます(12:36)。

 

 

PICT4773.JPG PICT4775.JPG PICT4776.JPG墓参後、右手に小さいが風情のある「忠勝公園」(12:37)。大屋旅館〔国の登録有形文化財〕を見て(12:40)、突き当りを右手に進むと、角に十万石最中が有名な御菓子司「津知屋」、道の隣りに銘酒「大 PICT4778.JPG多喜城」の醸造元である豊乃鶴酒造〔国の登録有形文化財〕 も外観のみ(12:42)。

 

PICT4780.JPGPICT4779.JPG13:09発の大原行に乗るため、ゴールへと。突き当たりの大多喜小学校手前 の道を右折すると、上南郭公園大多喜町役場前を通ります(12:45)。標識やバスの停留所にも白壁に土蔵のデザインが。この町ならではの雰囲気。

 

 

ゴールして、預けていた手荷物(着替え)を奥のトイレで行い、さっぱりし PICT4784.JPGてから、駅へ向かい、電車を待ちます。帰りの電車も「ジャニーズJr.ランド号」に(13:09発)。行きと同じ車掌さんが同乗していたので軽く会釈。新しい企画のジャニーズ事務所とのコラボは、集客作戦でしょうが、城下町や里山のノスタルジー気分がそがれました。逆に、自分も老いて来たのかも...。かつて、日本のどこにでもあった懐かしい情景が、のんびりと走る「いすみ鉄道」周辺に感じられ、ゆったりらくらくの旅を、次回も味わいたいと思います。

大原駅でのJR外房線との接続は3分。前日に〔最寄り駅の「みどりの窓口」廃止による隣り駅で――前回のブログで紹介〕切符を購入していたので、大丈夫でした。

 

15時過ぎに自宅へ着いて、(月~金)放映 韓流時代劇TVを2本観て、ゆっくりお休み。

――――――――――――――――――――――――――――――――――PICT4789.JPG――――――――――――――

夜は、前月に続き、焼肉「赤門」が29(ニク)の日で半額サービス。2月は28日 。娘の運転で家族4人、腹いっぱいの焼肉でスタミナをつけた次第です。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/911

コメントする