「JR ウォーク」で 流山(江戸川土手&歴史)散策、野球観戦

| コメント(0) | トラックバック(0)

JR 駅ハイで4月7日(土)流山菜の花と歴史散策(9.4km)。JR武蔵野線南流山駅は、西船橋からも近い。

駅北口を9時30分定刻にスタート

スタート後、武蔵野線に沿って歩き、左折。白井流山線を横断して、南流山2 DSC08673.JPG号公園横を通って、急階段を上ると、東福寺〔814(弘仁5)年、弘法大師が開山。真言宗〕へ(9:42)。

本堂裏の階段を下って、流鉄流山線の踏切を渡り、線路に沿って進む。ローカル DSC08680.JPGな単線でカラフルな車体。住宅街の横を通って直進すると、T字路に。正面にパチンコ店。左折して進むと、前方に平和台駅が...(10:00)。駅手前を線路に沿って進んで、終点の流山駅へ。跨線橋を渡って、右折し流山街道を北上する。

やっと、右手に図書館、博物館の案内が。坂を登った先に、 DSC08683.JPG流山市立博物館(10:14)。入館無料なので、トイレ休憩も兼ねて、内部を見学。流山の縄文時代から現代までの生活用品や資料など。また、新撰組の関係資料も展示されていました。元の流山街道に戻って、次の信号「文化会館入口」を左折すると、一段高い江戸川土手に...(10:24)。

DSC08693.JPG階段を上ると、菜の花が一面に咲き誇っています。富士橋はわかりづらく、いったん先まで行ってしまいましたが、地元の散歩していた女性に聞いて、後戻り。階段を降りて橋を渡り、ポイントの矢河原の渡し跡を探しましたが、見つからず断念。その先を右に曲がり、浅間神社へ(10:39)。細い道を左右に曲がると、前方にユニフォームの説明員の姿が。

DSC08699.JPG近藤勇陣屋跡〔1868(慶応4)年、鳥羽・伏見の戦いで敗れて、流山に入った新選組本陣跡〕で、説明を聞き、隣りの閻魔堂へ(10:42)。多数の墓があります。その先に、チェックポイント万華鏡ギDSC08702.JPGャラリー寺田園茶舗見世蔵〔平成22年にギャラリーと観光情報発信のス ポットとしてオープン。建物は国有形文化財。また万華鏡作家の中里保子氏などの作品を展示販売〕は、建物内の雰囲気と、きらびやかな万華鏡の世界を堪能できました(10:49)。

DSC08712.JPG江戸川土手に出て、先ほどよりさらに黄色一面の菜の花絨毯の中を歩いていると、爽やか気分と別世界に(10:53)。遠方に東京スカイツリーが望めます。しばらく歩いて、前方に大きな橋が見えて来ます。一本手前の道を左に降りると、次のスポットにジャストミート。それにしても、矢印の一つも付けてほしい場所です。

その一角に、流山寺〔曹洞宗・流山大黒天〕、赤城神社 DSC08718.JPG〔境内入口の重さ500㎏の大注連縄がひと際目立つ〕、光明院〔真言宗豊山派で、秋元双樹の菩提寺〕へ(11:12)。

さらに、傍に一茶双樹記念館〔二人の資料を展示、離れと庭園も古風〕があ DSC08724.JPGります(11:14)その先の長流寺にも立ち寄りました(11:16)。

流山街道に出て右折し、直進して歩道橋を渡って、反対側に。武蔵野線手前のガード下を左折し、南流山9号公園でガード下をくぐって、7号公園を左折。公園の桜は満開。約900mでスタート・ゴール地点の南流山駅に着きました(11:42)。

専用端末にタッチして、3ポイントを獲得(うちSuika利用で+1)。

時間を見ると、11時を30分を過ぎていて、この後、野球観戦で待ち合わせのため、慌てて、最寄り駅の幕張本郷駅に戻りました。

DSC08734.JPG DSC08750.JPGウォーキングサークルのNさんと14時から開始の野球観戦(地元千葉ロッテ対日本ハム)。球場には30分前に到着。3塁側に陣取りました。開始前のアトラクション始球式(QVCマリンタレントの吉木りさの悩殺的ユニホームとサウスポーでの暴投)も観れて、球場での観戦は格別です。

ビールとおつまみを食べながらロッテを応援。緊迫した投手戦。しかし、残念ながら、9回表、相手に決定的な4点を与えて、完封負け。足取りも重く家路を急ぎました(16:00)。

昨日に続く、二つのイベントをこなしたので、夜はバタンキューでぐっすり。

明日も駅ハイ木更津ウォーク、頑張ります!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/722

コメントする