5人で南房総「水仙」ハイキング

| コメント(0) | トラックバック(0)

翌16日の日曜は、妻の友達女性3人と一緒に、5人(小生のみ黒一点という感じ?)で南房総の鋸南町「水仙の里」ハイキングを楽しみました。妻の職場友達の3人は、ハトちゃんとも何回か、ハイキングで同行した方々で、顔見知りです。

習志野市の自宅で、朝、起きて外を見ると、雪が降り、うっすらと屋根につもっていました。 DSC01953.JPG今冬、初の冠雪で、行けるか心配になり、妻が友人に電話をかけたところ、結局、出かけることになりました。

JR 「千葉」駅7時45分発の内房線に乗ると、車窓から晴れ間が見えて、富士山も見えてきました。ふだん、ローカルな電車に乗らなかったせいか、特急列車優先と単線のため、途中で何度か5分以上の停車。急ぐ旅ではありませんが、都内だったら大変という話も。

偶然とはあるもので、同じ車両内で、看護学校の先輩と出会い、ビックリ。同じく水仙めぐりに行くとの DSC01965.JPGことでした。我々は、和気あいあいと話をしながら、9時29分に「保田」駅に到着。リュックを背負った同じ目的の人たちで、駅前は大混雑。

まず、観光案内所で、パンフをもらい、10時発の青色の鋸南町内循環バスに...。発車まで車内はすし詰め状態。臨時バスを期待していましたが、そのバスのみとのこと必死に乗り込みました。目的地の「をくづれ水仙郷」まで約20分。終点の「大崩」に近づくにつれ、車窓から、水仙の群落が見えてきて、期待に胸を膨らませました。

DSC01973.JPGバス停を降りて、風も無く、暖かい陽射しの中、一緒に降りた人たちの後について、左右に見られる「水仙」から漂う、甘い香りを嗅ぎながら、水仙の咲き誇る花群に一同感激。途中には観光客目当ての地元の店が。「水仙10本 200円」という表示があり、市販より安いので、買って行く客も...。

DSC01974.JPGそれにしても水仙だらけで、梅の花もところどころに咲き始め、また、紅葉した桜の葉がまだ落ちていないのを見ると、冬でもこの地域が暖かいことがわかります。

ひとまわり鑑賞し、心地よい気分になって、次の目的地である「佐久間ダム」まで、下り坂を進み、ダム手前の山道から、斜面に咲く水仙に、また感激。ダムの周りには、桜の木が立ち並び、お花見の時期も来たい気分です。

DSC01997.JPG次のバスを待つ間、12時ちょい前でしたが、バス停横の空き地で軽食休憩。お 腹も満たされて、元気が出て来ました。陽だまりで湖水と水仙の香りで、「来年も絶対にここに来よう!」との提案が、Tさんから。

時間通り(12:05)に、バスが来て、車内はわれわれ5人だけの貸切状態。 途中、ちょっとホットなお話が。

途中、バスの反対車線前方におばあさんが、バス停付近でバスに近寄り、「乗せて!」と運転手に。運転手は「バスはすぐ折り返して引き返して来るから、止まる方にいてください」とのこと。その場は乗らずにUターンして戻ってきたら、おばあさんは、なぜかまたも反対車線にいるではありませんか?運転手も困っていたので、妻が乗車口まで案内してバスに何とか乗れました。とんだ、ハプニングで、多少、認知症もあったのでしょうが、雰囲気が可愛くて、みんな和んだ雰囲気になりました。

赤伏」(12:22)のバス停で降りて、黄色く染まった「菜の花畑」を通って、江月水仙郷へと向かう。 ここは、「安房勝山」駅からの『駅からハイキング』のコースでもあり、そのために歩いているウォーカーも見かけました。尾根に抜けるまで30分ぐらい、登り一辺倒で汗ビッショリでしたが、幸い、舗装道路だったので、運動靴でも OKでした。

見返り峠下からの下りでは、斜面に水仙群がやはり続き、デジカメを撮りながら、ゆっくりと降りました。やはり、こちらの方が、駅から近くて歩きやすいこともあり、多数の観光客で賑わっていました。鋸南町の水仙は日本3大群生 DSC01993.JPG地の一つで、江月水仙ロードは約3kmの道の両側に咲き乱れています。途中、写真の絶景スポットや、富士山を見れるスポットも(雲がかかって、残 DSC02006.JPG念ながら見れず)。

販売店横には、仮設の簡易トイレが。「水仙トイレ」と書いた、洒落た張り紙もあり、思わず微笑み返し。順番を待つ人が続く...。

途中、ハトちゃんは、4人と「お花見広場」あたりで迷子になり、携帯電話を、販売店のおばちゃんに借りて電話するも応答なし。仕方なく、駅近くまで、30分ほど単独歩行。やっと、T字路で合流しました。「どうして電話できたの」と聞かれ、借りたことを話すと、友人たちに「ちゃっかりしている、典型的なO型人間ネ」と言われ、爆笑のウズ。

合流した一同は、保田漁協直営の「ばんや」へ(14:00)。 DSC02011.JPG以前、来たときも満杯で、必ず順番を待たされるのですが、今回は昼食時間が遅かったせいか、待ち時間20分。呼ばれるのは良いのですが、番号を一緒に読み上げてくれると、見当がついて待ち時間も少なくなると思います。

食事は、新鮮な魚介類が安価で食べられお得ですが、今回は、ご飯がべたついて今ひとつでした。イカのかき揚丼は、イカが大量で腹一杯になります。時間が遅くなると、その日とれた魚料理が売り切れになってしまいます。

お土産を買い、15時34分発の電車に間に合うように「保田」駅まで、寒風の中、駅まで急ぎ足。距離にして約10km、2万歩を超えました。

帰りの水仙を包んだ新聞紙を持つハイカーがホームへ。座れないと辛いので並んで、ホームに入線した車内はラッキーにも空席。ゆっくり座れて、本日の成果を話し、次回の期待を込めて帰宅しました。

今、妻が花びんに挿した、可憐な「水仙」のほのかな匂いで、玄関が満ち溢れています。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/475

コメントする