「JR ウォーク」で 武蔵野吉祥七福神めぐり

| コメント(0) | トラックバック(0)

12日(木)今朝は最も寒さが厳しく、テラス前の水道および鳥の水浴び用の洗面器の水も凍っていました。やっと、掃除と洗濯物が干しあがり、パソコンに向き合えるタイム。

1月9日(祝・月)に「JR ウォーク」で 武蔵野吉祥七福神めぐり http://www.musashino-cci.biz/shichifukujin/ps/ (11km)に行って来ました。

吉祥寺駅が起点でしたが、受付時間より前に着きましたが、すでに受付は流れスタートで、始まっていました。成人式と休日ということもあり、多くの乗降客がいるので、主催者側が配慮したのでしょう。

多くのウォーカーとともに、最初の井の頭公園内の「井の頭弁財天大盛寺)」 DSC06263.JPG〔神田上水源の水神として信仰される。音楽・芸能の守護神〕(9:26)に向かいます。公園内の東側に弁財天があり、係員が道案内。場所は知っていたので、スムーズに。ゆっくり公園内は、駅ハイが終わってから見ようと思い、先を急ぎました。歩道橋を上って下りると、前に井の頭自然文化園に。開園前で、多くの家族連れが並んで待っていました。

吉祥寺通りを南下して、公園駐車場を右折し、今度は御殿山通り三鷹駅方面に真っ直ぐ進みます。道は自動車道の脇が歩道になっていて歩きやすい。DSC06276.JPG

三鷹駅南口まで1.2kmぐらい。駅前に出て(9:44)、駅への階段(ぺデストリアンデッキ)の脇を通って、JRの線路伝いの車庫道通りを進むと、右手にJR東日本三鷹車両センター が(9:52)。車庫にオレンジや黄色、水色の電車が停車中。運行中なので、10本ほどが...。

その後、コースに沿って歩くと、境南通りに出ます。500mほど進むと右手日本獣医生命科学大の入口と、高い建物(9:58)。武蔵境通りに出て左折し、聖徳学園の横を右折し、かえで通りに入り、すぐ右手に2番目の「杵築大社恵比寿神)」 DSC06281.JPG DSC06282.JPG〔祭神は大国主命と事代主命の二神。本殿前に千本イチョウの大木〕に(10:01)。境内では、寒さしのぎで、たき火も行われていて、ウォーカーの中には暖をとる人も...。また、高さ10mの富士塚がありました。

次に武蔵境駅に向かい、イトーヨーカドーの先を右に入り、武蔵野通りに。線路下のガードをくぐり、北口方面に。境一丁目の交差点を右折し、400mほどで、左に入ると本村公園内の細い遊歩道へ(10:16)。樹木を見ながら進みます。

ちょうど終点のところに、玉川上水があり(10:21)、ほんのわずかの距離でしたが、上水に沿って、閑静な道を。境上水場の角から今度は左折して、グリーンパーク遊歩道を。散歩するのには持って来いの場所。ジョギングや散歩する人も。

関町公園でトイレ休憩と小休止(10:27)。関町三丁目で、五日市街道に出て横断して右折する DSC06293.JPG DSC06294.JPGDSC06301.JPGと、やっと「延命寺毘沙門天・寿老人)」〔入口に阿形(あぎょう)と吽(うんぎょう)の金剛力士像。境内に毘沙門天、寿老人の石像と平和観音像〕へ(10:32)。境内に着くと、温かい甘酒のサービス。この七福神までの距離が長くて汗をかいていたのですが、身体の芯が温まります。また、10日まで、七福神めぐりの特別バスも運行しており、ちょうど着きましたが、それには乗らずに、もう人踏ん張り。境内でグッズを販売している女性に、「インターネットを見た」と言って、「特別製しおり」をゲット。「お疲れ様。頑張ってね」と言って、そこを後にしました。

また、五日市街道を吉祥寺方面に一直線。まもなく、半ズボンに長い靴下で、 DSC06306.JPG駅ハイで2回ほど見かけた小柄で早足のウォーカーが横を抜いて行きました。60~70歳代だと思われますが、歩き方と服装が目立つので、覚えていました。そこか DSC06307.JPGら、ハトちゃんも負けず嫌いの性格が現れ、追いかけ始め、前方5mの距離を保って付いて行きました。かなりのスピードで、時速6kmぐらい。二人でどんどん追い抜き、途中、成蹊学園・成蹊大学の入口(10:54)で写真を撮り離れましたが、吉祥寺北町の八幡宮前の信号待ちで一緒になりました。

会釈をすると、その方も分かったみたいで、会釈を。一人で歩くスタイルなので、先に行ってもらい、八幡宮前を左折し、その先の「大法禅寺福禄寿)」〔境内に吉祥観音像、お徳地蔵の像が立ってい DSC06308.JPGる〕(11:05)。参拝後、入口の「武蔵野八幡宮大国DSC06312.JPG)」〔789年、坂上田村麻呂が宇佐八幡大神の御分霊を祀ったとされ、武蔵野の農民の氏神。石の鳥居や狛犬が遺構〕へ(11:11)。

最後に、消防署脇の「安養寺布袋尊)」〔多摩新四国八十八ケ所の一番礼所。門前に庚申供養塔や六地蔵が立ち並んでいる〕へ(11:14)。庚申供養塔に石の丸い滑車があったのは珍しい。こ DSC06318.JPGこで先ほどのウォーカーとは、別れました。また、どこかのイベントで会うことでしょう。

五日市街道を進み、吉祥寺北まで出ると、見慣れたサンロード街(11:17)。モール街の中をあちらこちらウィーンドショッピング

DSC06323.JPGゴールは、やはり思っていた以上に早く着き(11:24)約2時間。缶バッチを受け取った後に、ユニホームを着ていた駅ビル「アトレ」の社長に偶然、呼び止められ、「本日のコースの感想や、東京で住んでみたい町No.1」の話題など立ち話をしました。

滅多に来ないこともあり、公園口の方に回り、マルイの横から、いろいろなお店が並ぶ道を下り、井の頭恩賜公園へ(11:36)。池では、スワンで遊ぶ人たちや、 DSC06336.JPG DSC06332.JPG公園内を散策・休憩する人たちが...。池の周りでは、写真を撮ったり、写生をしたり、音楽に興じる人も...。自然環境やショッピングが充実している「吉祥寺」が人気が高いこともうなづけます。軽食と水分をとり、帰り支度。

中央線に乗ると、乗った車両に新成人の晴れ着女性が6人も。わが娘も、早朝から母親と着付けに行きました。中野で途中下車して、勤労青少年センターサンプラザ)で中野区の成人式が行われることを思い出し、足を運んで DSC06341.JPGみると、会場前の広場は、新成人の初々しく晴れやかな姿でいっぱい(12:15)。何枚か記念に撮ってきました。

今回の武蔵野吉祥七福神めぐりは、2~4番目の3ヵ所が離れていて、大変でしたが、アップダウンが無く、歩きやすい道でした。また、ちょうど成人式に開催されたこと(娘も同じ)で記憶に残る駅ハイになりました。明日(10日)は、いよいよ「ゆうほ21」(サークル)の初春ウォークがあり、期待に胸膨らみます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/671

コメントする