リフレッシュウォーク "東習志野地区に残る歴史を訪ねて"

| コメント(0) | トラックバック(0)

習志野市実花公民館事業のウォーキング講座の第2回が、5月19日(木)絶好のウォーキング日和の中、開催されました。4月30日(第1回)は、公民館内でウォーキングの基礎についての講義で、今日からが外出しての実践となりました。

9時30分に公民館に集合。前回欠席した方々の自己紹介に続き、神田先生の指導の下、参加者全員で準備ストレッチ後、今日のコースの概略が説明されました。「東習志野地区に残る歴史を訪ね DSC02969.JPGて歩く」コースで、歩行距離が約6.5km。スタート DSC02997.JPG前に、実花小学校と公民館の間にある、ゆりの大木に黄色い花が咲いていました。

先生を先頭に、30名ほどの参加者が通常二列で、細い道路は一列で歩いて行きます。思い思いの服装とリュックを背負って、ゆっくりしたペース(時速4.0~4.5km)で、おしゃべりをしながらのウォークとなりました。           

最初に行ったところが、東習志野6丁目の滝沢家の庭にあるトーチカ(9:55~10:05)(旧陸軍のコンクリートで堅固に固めた要塞で中に銃火器などを備えていたもの)。 DSC02972.JPG時代考証は、日清戦争か日露戦争かのどちらかという説。船橋市に史料があったとのこと。幅2~3mぐらいで、草が生えているが、頑丈そうで、民家の庭にある貴重なものを拝見できました。また、約100m離れた場所にも、同じトーチカ(こちらは少し小さめで、穴の方向が違う)がもう一基ありました。この近辺に4基あるそうです。

いったん戻って、マラソン道路の愛宕橋から、八千代方面に進みます。マラソン道路(ハミングロード)は、もともと陸軍の鉄道連隊演習用線路で、高層マンションの「ユトリシア」(もとは演習地で川鉄鋼板、そして現在に至る)前に陸軍の演習鉄道跡の記念碑およびマラソンの有森裕子の足形碑を見て、ユトリシアの敷地内からの近道(自転車用のかまぼこ型の道路を登って降りたりしました)で「ブレーメン習志野」(10:30~45)(1階に東習志野ヘルスステーション DSC02983.JPG併設)に立ち寄りました。

そこでトイレ休憩と5月1日から始まった「習志野を歩こうキャンペーン」のスタンプを押して、また山口所長、職員の方からキャンペーンの紹介や資料が配布されました。何でも「ブレーメン習志野」は、ゆりかごから墓場までという言葉にあるように、「地域社会づくり モデル事業第1号」の地域住民交流のための拠点施設で、堂本元知事の平成21年8月1 日オープン。

次にドイツ人捕虜収容所オーケストラの記念碑(10:58)がある公園に。習志野の地が、江戸時代は牧草地として利用され、明治時代に陸軍の演習地になり、将兵の宿泊のための廠舎が建っていたとのこと。当時の住民千人に対し、日露戦争時のロシア将兵1万4千人、第一次世界大戦時にはドイツ兵捕虜5~6千人がいて、音楽会などをやっていたそうです。太平洋戦争での日本の捕虜の取り扱いとは、だいぶ違って交流があったようです。

東部体育館脇を通って、まず左手に旧陸軍の厨房棟で煙出しの付いている建物(11:00)が残っていました。マラソン道路に出る少し手前に、支那囲壁砲台のある民家(4丁目国吉家)(11:09)に寄りまDSC02988.JPGした(国の登録有形文化財に指定)。3月のウォークでは、外観だけを見ましたが、今回は DSC02989.JPG御好意で特別に中に入らせていただきました。1934(昭9)年に工兵37名で旧日本軍の中国大陸進攻の演習用に建てられたもので、壁に銃眼、壁の内側の高いところに「囲壁」の文字が刻まれていて、目を見張りました。参加者のだれも、市内にこんな貴重な場所があることの新発見に、驚いていました。

ほんの少し先には、住宅横からしか見えないのですが、小高い丘が見えました。御野立所跡(11:23)で、戦後、昭和天皇が御巡幸で、外地からの引揚者や開拓者を励ました場所がありました。

かなり暑くなってきて、汗がにじんで来ましたが、日立製作所と八千代市との境の広い道路から、松の木立ちの中に入り、ひんやりした感じ。緑濃い実花緑地公園(11:30)です。道路に沿って少し下がっているので見落としがちですが避暑にはもってこいです。

「イトーヨーカドー」を左折すると、通称、買い物道路。今日のコースではありませんが、直進すると市立習志野高校野球部グラウンド(前日、今春の関東大会で優勝。夏の全国大会千葉県代表に期待がかかります)。右手には開発後の工場誘致で、日鐵工業や鈴木金属工業などの工場が立ち並びます。約400mほど歩いて、鈴木金属工業敷地内の道路際に号砲台跡(号砲は別名ドンという。土曜の半ドンは正午の号砲から由来)(11:45)。              

DSC02994.JPG最後に、「イオン・Mr.Max」を通り過ぎて右折し200mほどで、スタート・ゴール地点の公民館前にちょうど12時に到着。水分補給後、集合し足の整理ストレッチをしました。

今回がウォーキング講座での初の実践ウォーキングだったので、途中、前に追いつくため、斜め横断があった点だけは、先生から安全のため、次回からはしないように注意されました。

次回からはもっと気楽に交流しながら歩けると思います。6月16日(木)が今から楽しみです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/542

コメントする