「第37回 新京成沿線健康ハイキング(高根公団~北習志野)」に参加

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/29(土)爽やかな秋空の下、「第37回新京成沿線健康ハイキング(高根公団~北習志野)」に参加しました。前日は、「ゆうほ21」習志野市(津田沼~幕張本郷)を約7kmウォーキングしましたが、とくに疲れは無かったので、連ちゃんウォーク

 

DSC02692.JPG新京成のウォークは、人気が高く、9時スタートの DSC02697.JPG30分前から駅からスタート地点へ移動。高根公団駅から徒歩10分ほどの三号公園は、かなりの混雑。最初に、寄ったのが、さくら公園

続いて、畑を通って、左折して上り坂へ。ちょうど、降りたところに周りが柵とビニールに覆われた梨園見えて来ます。船橋の梨は、今年、千葉県でも品評会で一位になったほどで、白井鎌ヶ谷と並んDSC02700.JPGで、梨の生産地として有名。

真っ直ぐ進み、海老が作公民館横を通って、ゆるい下りのカーブになります。いったん、里山の風景を過ぎて、木戸川の橋を渡ると、少し小高い場所に「高齢者住宅 さくらの家」が目の前に。

洗濯物などがあり、 生活臭の漂う建物脇を通過。

 

DSC02712.JPGその先に、広々とした谷津田の眺望が観えて来ますが、当初は枯れ木や高い草も生えていて、思ったいたよりもイマイチ。途中から、田んぼが...。脇道を進みます。右手に木戸川を観て北船橋給水場を過ぎ DSC02717.JPGてから、橋を渡って、今度は、左手に川を観ながら進んで行くと、国道57号線にぶつかります。

船橋歩こう会のメンバーが、交通整理をしてくれて DSC02713.JPGいて、先の横断歩道まで進み渡って、引き返して来ます。

 

 

バス折り返し場に止まっているバスを見ながら、細い道に入って行くと、行く手左手に、すでに稲刈りが終わっている広い田んぼが続きます(こちらの方が先ほどの谷津田より、眺望がきき、広々としたところを歩いて、涼風が心地良い。赤い彼岸花も咲いています。

DSC02723.JPG谷津田を抜けると、ちょうど一周するように東光寺が...。境内に入ると、歌舞伎狂言「助六」ゆかりの石造自休坐像がありました。

 

今度は、国道57号を歩道を南に向かって下がると、間もなく DSC02727.JPG左手に八王子神社〔807年創建とされ、船橋三山の七年祭にも出る〕へ、石鳥居の右手に八王子神社の石碑。急階段を上ると、本殿が。境内は暗くて、狭い。以前、東葉高速鉄道のウォークで一度来たことがあります。また、ハトちゃんの実家が八王子なので何か惹かれるものがあります。

その後、ゆるい下りで、展望が開けて来て、少し先で横断歩道を渡り、西光寺 DSC02745.JPG横を入って行きます、最初に観た竹林は、枯れていて大したことが無いように思いましたが、足を運ぶにつれ、見事な竹林の小径が続き、涼しさと風情を感じました。

竹林を通り抜けると、坪井近隣公園〔公園面積は5.3haで、広々 DSC02754.JPGとした丘、芝生や池の傍を歩くことができます。池には亀がエサをもらいに、でも鯉に食べられてしまいます。公園の出入口が、五差路になっていて、渡って細い道を入ると、せせらぎの道。親水公園ふうになっていて、小川に沿って花壇も...。 DSC02766.JPGサイクリングも楽しむことができます。こどもたちが、ザリガニをとっていました。

 

東葉高速鉄道「船橋日大前」駅傍のガードをくぐって、さらに道を進むと、せせらぎの道の出口へ。そこからは、国道の広い道を...。右手の小高い場所に、日大理工学部のキャンパスが、また前には、日大習志野高校。

右折して北習志野駅方面に直進し、サンクス手前を右折して DSC02773.JPG習志野台の住宅街を進みます。細い道を進むと、北習志野近隣公園。公園内では雑木林に子どもの銅像もありました。

 

公園内を抜けて、駅へ直進すると、最後は駅前ロータリーがあり、階段を上がると今年8月1日グランドオープンの「EKITA(駅+来た)」2階部分の先 DSC02781.JPG に、駅の改札口があります。ハトちゃんは、ゴールに30分前に到着。健脚組みもすでに20人ぐらいが待っていましたが、ゴール受付が11時。結局、汗をかいたまま、並んで待っていました。

続々とゴールしたウォーカーで埋まり、係員も汗だくで、行列の整理。店舗の前に並んでいたので、結局、5分前から受付。

 

小生は、受付を済ませ、デッキ脇にあった「マグドナルド」で昼食。というのも、これから、妻の実家へ直行し畑仕事をやるために...。

DSC02779.JPG昼食を済ませ、駅前を見ると、階下のロータリーを回るように長蛇の列。受付箇所が二人では、無理。前回の(in 習志野)でも中央公園広場で後続が長蛇の列に。同じ繰り返しで、小生は早くに手続きできたので一安心。それにしても、疲れてゴールして待たされるのは、印象がよくありません。

暑さが薄らいで、ウォーキングには絶好の季節到来。船橋北部の里山と自然に溢れた小道を楽しめたウォークになりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/819

コメントする