「JR ウォーク」で 三鷹の自然と歴史を歩く

| コメント(0) | トラックバック(0)

3月1日(木)ハトちゃんは、JR駅ハイで「三鷹発を訪ね!未来と自然と歴史を堪能するウォーク」(12km)」に参加しました。一日おき悪天・好天の繰り返し。本日は小春日和でウォークには絶好。途中、中央線の車窓から、頭が白くなった富士山がくっきり見えました。

三鷹駅に着いて、歩道橋を渡り、降りると観光案内所。受付後、スタート DSC07752.JPG DSC07754.JPG DSC07757.JPG(10:38)。前日の雪がまだ路肩に残っています。今月いっぱいのコース企画は、本日が初日。すでに、40人ほどが先に。まず、三鷹中央通り商店街を直進し、禅林寺〔1700(元禄13)年創建。黄檗宗の寺で、太宰治や森鴎外の墓がある〕へ。本堂脇をくぐると、墓地へ(10:56)。雪解けの道を進むと文豪の墓があり、参拝。

その後、三鷹通りを南下します。三鷹市役所を過ぎて、東八道路との交差点。DSC07764.JPG横断して左手にJAXA調布航空宇宙センター〔研究開発本部や航空プログラムグループなどが置 かれていて、航空技術や宇宙開発のための研究開発を推進〕があります(11:22)。守衛さんに話すと、展示室のみ見学。展示室では、宇宙往還機による飛行・操縦を模擬体験でき、また、風洞模型などがあり、目を瞠るものがありました。

その後、三鷹通りを進み、途中にキリンの模型が道路脇に(11:40)。諏訪 DSC07766.JPG神社前に差し掛かります。ここで、小生は、後で教えてもらって解るのですが、コースをまちがえ直進。そのまま、バス通りを南下 DSC07777.JPGし、深大寺小学校前の交番まで1.5kmほど進んでしまいました。神代植物公園へは、左折が正解。結局、東参道から深大寺〔733年創建の古刹。宗派は天台宗〕(12:00)と深大寺門とそば屋(深大寺そばで有名)が並ぶ参道と神代植物園水生植物園に立ち寄りました DSC07770.JPG(12:08)。本堂の屋根も下部分が雪に覆われて、これは趣きがあり、記念になりました。

交番まで戻り、三鷹通りを深大寺五差路まで戻り、斜め右手の狭い道路を進み、郵便局、消防大学校の角を右折します。300mほどで中原三丁目に出ます。人見街道に出ると、一気に広い道路に...。 DSC07790.JPG左に杏林大学病院の立派な建物を見て、案内板に沿って細い道を進むと、勝淵神社〔水波能売命(みずはのめのみこと)が祀られ、本殿右側に柴田勝家の兜をここに埋納したとされる兜塚がある〕と道路を隔てて、丸池公園〔湧水地丸池の名残り〕があります(12:40)。こちらで、トイレ休憩できます。

その先に、みたか遺跡展示室の建物。入口がわからず、通行人に聞いて敷地内に。プレハブの2 DSC07794.JPG階に展示室が(12:49)。本日、初めての来訪者で、係員の女性にカギを開けてもらい見学。郷土で発掘された生活品が展示されていました。残念ながら、三鷹市には『郷土資料館は無い』そうで、ぜひ、設立の実現を期待したいものです。公園や美術館施設は他市より充実しているのに...。

稲荷橋まで戻り、仙川沿いの歩道を歩くと、川にいた DSC07800.JPG水鳥にえさをやる人がいて、その人が進む先に鳥たちが羽ばたくおもしろい光景が見られました(13:00)。

上仙川橋を渡らずに右折し新川交番前で左折し東八道路に。杏林大学病院北の交差点で右に曲がると、そこからは吉祥寺駅真っ直ぐの吉祥寺通り。

1.5kmほど行く右手に、高級マンション群。その先に、雑木林が見えて来ました。三鷹の森ジブリ美術館〔完全予約制。ジブリ作品関連の展示や、 DSC07805.JPG DSC07809.JPG短編映画も。子供から大人まで楽しめる〕へ(13:29)。係員に一応入館できるか聞いてみると、『次は、午後4時』とのこと。断念して、「となりのトトロ」の切符売場を撮ったのみ。

その横が、都立井の頭恩賜公園〔大正時代に開園。2017年に100周年〕になっていて、広場やテニスコートなど。コートを雪かきする係員の姿。

道路反対側の観光・情報スポット「風の駅」はレ DSC07811.JPGトロの雰囲気で、中に入ってカードをチェック(13:38)。

駅を出て、横断して右折すると、自然文化園公園と続く道。コースは万助橋を渡らずに、三鷹方面に続く玉川上水沿いの風の散歩道に。この道は、閑静で、市民の憩いの道になっていて、途中に小説「路傍の石」で有名なDSC07818.JPG本有三記念館が(13:46)。本日は、臨時休館で入館できず、記念館前の案内と石のみ。

そのまま真っ直ぐ進むと、三鷹駅南口へ。観光案内所ゴールで、長い歩行もやっと終了(13:50)。

帰りも、中央線の特別快速に乗って、1時間10分ほどで、最寄り駅の幕張本郷駅に到着。

「未来への開発と武蔵野の自然と歴史」に溢れた、ちょっと欲張りなウォーキングとなりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/701

コメントする