「JRウォーク」で 地元幕張を歩く

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月16日(土)体調が戻ってきたので、慎重にウォーキングを再開。幸い、集合時間が7時30分となっていたので、早朝に歩くことができたので助かりました。

昨年同月17日(土)に、初めてJR駅からハイキングに参加したコースと、ほぼ同じ。前回は、花見川 DSC03516.JPGの瑞穂橋を渡ったのが、今回汐留橋に変更。

新検見川駅開業60周年記念ということで、構内では記念入場券や写真展も開催。受付で、ゴールドカードチェック後、マップと缶バッチをもらってスタート(7:30)。

早朝から、じりじりという感じの陽射しの中、約10kmの道をウォーキング。ポイント、横断歩道地点には、ボランティアの方や、警察官が汗だくになりながら、案内に頑張っておられました。

検見川神社」→「大賀ハス発掘の地(碑が建っていて、ガイドボランティアが説明)」→「東大緑地植 300px-Kemigawashrine[1].jpg物実験地」と順次、歩いていきました。

DSC01117.JPGハスの実験地では、今年は5月以降気温が高かったせいで、蓮(ハス)がピークを過ぎて、終わりに近い状態。まだ桃色や白色の大輪の花が咲いていました。写真を撮っている観光客がだいぶいました。

オオガハスのほか、世界中のハス250種以上を観賞できる人気イベント「観蓮会」 の存続が危ぶまれています。当日は、「観蓮会」 が開かれていて、係の方たちが、チラシや休憩所で説明や案内、植物の販売等を。来年以降、敷地移転が予定されているため署名活動も行われていました。出発時間が早かったので、ハトちゃんは、比較的楽に花を観賞できて、ラッキーでした。現在は習志野市に在住ですが、その前は、千葉市幕張町に10年ほど住んでいましたので、このあたりは自分の庭という感じ。

その後は、「花見川区役所」を経て、しらさぎ公園へ。ここでドリンクサービスがありました。そして sirasagi2[1].jpg「花見川」沿いのサイクリングロードに出ました。

ここは、よく散歩に来ていたので、久しぶりに懐かしい風景の中を、歩き続けました。千葉常胤の三男・武石三郎胤盛、 shinzoin01[1].jpg母の菩提寺である真蔵院に立ち寄りました。

過去に「確定申告」の書類提出に何度か来た「千葉西税務署」(現在では、幕張メッセ会場になっています)の横に出て、前に住んでいたアパートが見える、広い道路に出ました。

道路が拡張されて、有名だった「開かずの踏切」が無くなって、幕張メッセに向かう、広い車線の舗装道路をJR総武線「幕張」駅、京成線「京成幕張」駅そばを通ると、右脇に秋葉神社(写真左)・昆陽神社(同右)があります。「イトーヨーカドー(幕張店)」 img_177934_1716158_0[1].jpg横を通って、ひたすら、遠方に見える京葉線「海浜幕張」駅のある「幕張メッセ」のビル群を目指しました。

約10kmを、2時間10分ほどで完歩し、ゴールの「海浜幕張」駅に着いたときは、汗だくでくたびれました。

ゴール地点では、千葉のオフィシャルガイドブック」と「波奈グループご優待券(「海浜幕張」駅近にもある「奈のは」 http://kaihinmakuhari.na-no-ha.com/は、バイキングでヘルシーな料理で、特に女性に好評)」や、当日の協力店のサービスも受けられる特典がありました。

早い時間に歩いたので少しはましでしたが、アスファルトの照り返しもあり、夏のウォーキングは消耗が激しいので、午後は栄養と水分補給をして、ゆっくり昼寝をして休養。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/570

コメントする