迷ったあげくの北岳登頂(パート2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

OさんとSさんの女性ニ人は、昨年7月下旬に北岳に挑戦し、台風の影響による大雨のため、惜しくも山頂直下でトラバースすることになったので、今回は意欲満々。大樺沢コースは前後の登山者が一望に見える。重い荷を背負っている人には悪いが、我々は宿舎に荷を置いて身軽で登山。おかげで負担がだいぶ軽減。しばらく行くと雪渓にかかったが、今夏は暑さのせいで非常に少ない。雪渓を登る人はいない。途中、沢が何ヵ所かあり、清流が流れていて休息するのにピッタリ。

前方に荒々しいバットレスの岩壁が晴れ間に望めて、草地には高山植物が咲き誇っていた。30分 battoresuP814018611[1].jpg登って、5分の休憩ペースで、雪渓を越えて梯子が連なる道をひたすら登り続け、八本歯のコルへ。途中、昨年女性2人がトラバースした北岳山荘への標識を後にして、念願の北岳登頂。ここより高いのは、富士山だけ。

頂上は意外と広く、太ったイワヒバリと、3,000m超の爽快な涼風が吹いていた。頂上からの眺望はガスっていて見えなかったが、ときおりガスが切れて、仙丈岳大樺沢広河原が見えた。そのうち、また雨が降ってきたので肩の小屋へと向かった。小屋の主人は話が好きで、人柄がよく、夕方見えたブロッケン現象や彩雲など、登山客を案内して親切に説明してくれた。また、珍しいダルマストーブのまわりで、中年のおばさん4人組の滑稽な話に、しばし時を忘れて聞き入っていました。他にも親子4人連れとも仲良くなり、一緒に談笑。相手は、2組の夫婦同士見ていたので、さらに爆笑。

肩の小屋では早朝7℃の中、ご来光を見る。そして正面に甲斐駒仙丈岳鳳凰三山富士山八ヶ岳や南アルプスの山々が眺められ、十分に景観を楽しむことができた。

下りは、ジグザグ道で結構きつい。白根御池小屋周辺の斜面で高山植物を観察して御池小屋で小休止。前夜の家族も送れて到着。ピラミダルな北岳を下から見上げて感激。下りに弱いハトちゃんを先頭に、登り口の広河原山荘に予定どおり到着。

最後に、荷物を預けた広河原ロッジで風呂に入って3日間の疲れを癒した。

ここで、Tシャツ事件が発生。間違って、入浴後、小生が他人のTシャツを着ていたとか? 真相はいまだに分からない。

今回の山行は、アップダウンが思って以上に無く、同行のみんなに病気やケガが無く、無事に当初の目標をクリアーできた。みんな頑張って、コースタイムを上回る健脚を見せてくれた。天候は、雨男二人のせいで、最終日を除き雨にたたられたが、知恵を出し合い、念願の北岳登頂を果たした。

雷鳥も顔を見せ、豊富な高山植物群。北岳をはじめ南アルプスの山旅を満喫できた。今後も 『こんにちは』と声をかけ合える、ふれあいの山登りを続けていきたい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/503

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2011年3月15日 17:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「迷ったあげくの北岳登頂(パート1)」です。

次のブログ記事は「水と緑に囲まれた洋上ロマン(屋久島)[1]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25