偶然とは、こんなもの?

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨日、7/12の日曜日は、都議選。結果は、自公の与党の過半数割れで、
民主党の第1党で大躍進という結果でした。
 
そんな都議選を尻目に、千葉県民の私の方はというと、高校3年生
になる娘の通っている、T高校の年1回の父母懇談会に、妻と一緒に行ってきました。
 
定例の父母会は、毎回、教室で開催されますが、昨夜は居酒屋を
利用しての懇親会で、これは昨年からスタートしたのです。
 
早いもので、娘も高校3年生(昔は、舟木一夫が制服で歌った、あの、
あぁ〜高校三年生が思い出されます)になり、いよいよ、進路を決定する時期なんですね。
 
幸い、「栄養士になりたい」という希望でしたので、先月末に、いま通っている
高校の近くの栄養科のある短期大学のオープンキャンパスに参加したのと、
今月中旬に専門学校を見学した後、どちらに行くかを本人が決めることになります。
 
今後、どうなるかは不安もありますが、本人の頑張りに期待しています。
 
ちょっと、本題と、はずれてしまいましたが、「偶然とは、こんなもの?」という
のは、居酒屋での会話での出来事です。
 
みんな、ほろ酔い気分で、気持ちの良くなってきた頃、あらかじめ決められた席は、
父親、母親が交互に混じっていましたが、そのうち、父親と母親のグループに席が移動となり、
私も、男性なので他の父親たちと酒をつぎ交わしていました。
 
進路についてのそれぞれの情報交換のあと、
ちょうど上映中の「剱岳」という映画の話題になり、ある方が、ワンダーフォーゲル
部の出身で、山登りのベテランで、奥さんも同じワンゲルで知り合ったという話があり、
「実は、ハトちゃんも40代に苦労して、踏破し、頂上で感激したことがある」と話したところ、
そのご夫婦は、中央大学の法学部の出身だということがわかりました。
同じテーブルにいたN氏は、間髪を入れずに、
「私も中央の法です」と。1年後輩で、ラグビーをやりながら「エセ山岳会だった」と暴露したのです。
あとで、名物教授の話題で、盛り上がっていました。
 
その隣の方が、続いて「私は明治の山岳部だった」と。
 
私は「まぁ、今年、大学の事務職を選択定年でやめたんですけど、若い頃、山登りは金はかからず、
目標をクリアーする達成感に病みつきになった」と。
 
たった、4人の偶然の隣り合わせの出会いは、
受験雑誌でいうところの[MARCH]の、それも学年も最大で4年しか違わず、
大学へ通った駅も隣り合わせという、本当に偶然とはあるものですね。
自己紹介が無ければ、何もわからずに、ただの隣りの人という感じなのに。
 
やはり、出会いがあり、何事も話して(発信)行かなければ、何かが起こらないのですね。
 
われわれは、同じ時代を生きてきた妙な仲間意識を持って、昔の話
(山、学生時代、受験勉強、人生論など)、学生時代に戻った気分で、それぞれ熱弁し、
「子どもの進路に、親父のできることは何か」という話にまで発展し、
「親父の会」を作ることになりました。
 
閉会の時間を超過し、やっと、お開きになり、私と妻が居酒屋を出ようとした、そのときです。
 
奥さん方の話で、3人の方がそこにいて、同じ3年生の知っている奥さんが、
妻に、「3人で同窓会を作るんですが、入りませんか。何年生まれ」と聞いてきました。
「酉年生まれの昭和32年です」と答えた瞬間。皆さん、同じ年の"酉年"とわかり、意気投合。
携帯電話のアドレスを送って登録。
 
妻は、アドレス交換するのに、赤外線とカメラの操作を間違えて、やはり、機械に弱い世代を露呈。
5分ぐらい、奮闘してアドレスをゲット。
 
それにしても、偶然というのは起こるんですね。また、それが人生かも。
もっと早く知っていたら、とも思いました。
 
偶然の出会いに、酔いしれて、家路に着きました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/191

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2009年7月15日 09:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「熱い甲子園の夏がやって来る」です。

次のブログ記事は「ゴキちゃんはスパイダーマン?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25